tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

徒然球 スポーツカメラマン志望でテニスの写真を撮りたくて行ったテニススクールでたまたまバイトすることになり、そのまま楽しくテニスコーチを続けてしまい気づいたらもう20年以上が過ぎていた。そんな長いようであっと言う間のテニスコーチ生活の回想録や日頃の出来事や思ったことなどを徒然なるままに書き連ねてみようと思います。どうぞよろしく!

最近の記事
おやじの挑戦、フォア…
11/20 01:49
未来から来たホームラ…
05/17 16:11
マッスル or ファ…
05/16 01:17
いまさらながら、恐る…
05/14 01:32
偶然のクリス・ペプラ…
02/27 01:02
最近のコメント
最近のトラックバック
Xenical 12…
10/21 16:25
リンク+達人⇒夕食
10/03 03:15
復縁方法
09/07 00:28
コーチに感謝!
07/28 10:07

速打ちトレーニングであなたもフェデラー!

ほんとにいつになったらこの鬱陶しいのが終わるのでしょうね。予測では7月31日頃だとか、それで夏の終わりが通常どおりだったら今年はとても夏を損したような気分です。いくらアウトドアばかりのレッスンコーチでもですよ、そりゃたまには雨降ったり曇ったりしてくれないとほんとに干上がっちゃいますけどね、こんなに毎日のように雨で鬱陶しいくらいならば干上がるほどカァーとした真夏の太陽の方がずっと良いですよ。

 さて、今日もまたしても真面目な路線です、これも天気の所為ですかね。なんだか僕の本来のラテン系の熱い魂がもうかなり停滞しちゃって、ずっこけナンパコーチの物語?は書く意欲がなんだか湧きません。ていうわけで今日もちょっとしたテニスのアドバイス的なお話しです。

 僕は何年か前から脳のトレーニング、いわゆる速聴とか速読とかに興味を覚えて自分自身で試して来ました。主に英語の速聴なんですが、4倍速というものにチャレンジしました。本屋で買って最初にそのCDを聞いたときには、速聴の4倍速どころか2倍速もダメで、ナチュラルな速度でも聞き取れません。
 
 「こりゃだめだ、速聴なんかの前に普通の英語の勉強しなきゃ」としばらくはそのCDは放ったらかしに。そして何ヶ月か過ぎたときに車のオーディオが壊れてしまって、しかたなくCDプレイヤーを持ち込んでイアフォンをつけて聞くことにしました。するとその速聴CDが入ったままで、聞き取れない英語が流れていました。

 なんでこんなのが入っているんだと取り出そうとしたのですが、すでに運転をしていたのでとりあえず次にどこかで止まるまでそのまま聞き続けました。運転中だし、初めからそんなもの聞くつもりが無かったので正に聞き流していました。すると最初に買ったときにまったくほぼ一つの文章も聞き取れなかった4倍速の部分で、ときどきはっきりと聞き取れる単語があるのです。

 とても驚きました、最初に一生懸命に聞いたときにはまるでただの耳障りな雑音だったのになんだか良くわかるところがあるのです。それから毎日の通勤で車のなかでそのCDをそうして聞き続けました。それから1年近くが過ぎた頃でしょうか、60あるその4倍速の文章のすべてが聞き取れるようになったのです。

 あれ、ちょっと英語での体験談が長くなってしまいましたね。その経験からテニスのレッスンでも少し試してみようと思いました。そう速聴ならぬ速打ちです。結果はなかなか良好です。というか、そもそもスポーツのトレーニングにはこうしたスピードを上げてレベルアップするなんて当たり前ですよね。

 でもそれがいくつくらいまでの年齢で可能なのかを試してみたのです。僕のクラスにいる70歳代の男性に少しずつそうした速いボールを受けてもらって反応が向上するかどうか?あまり無理なボールはやめようと優しいボール出しを少し速くした程度では効果がありませんでした。

 それならばもっとジュニアの子供達でも追いつけないような速いボール出しはどうかと試してみました。同じクラスの別の生徒さんや隣のクラスの人や同僚コーチ、そして通りがかりのコート横の散歩のお年寄りまでもが「なんであんな年寄りに目も眩むような速いボール出してんだ?」と思われました。
 
 その70代の方には無理して体で追わなくていいですからとにかく目だけは良く見開いてボールを見てくださいと伝えました。そんなことを言わなくても初めはまったく体がぴくりともついて行けずに目だけでもと言ってもそれもついて行けてない。やはり無理かなと思いつつその最初の試みは終わりました。

 でもその方が翌週にいらしたときに「コーチ、またこの前みたいなえらい速い奴を頼みます」とおっしゃるので内心、{いや、もうアレはよしましょうよ}と思いつつもせっかくのリクエストなので引き受けました。でもやはりほとんど反応が変わらずでした。

 それでもその練習は毎週、繰り返すことになりました。初めの時から5回目くらいのときでしょうか。それまでにもほんとに少しずつでしたが目が慣れて、体も反応できるようになってなんとか5球のうち1球くらいはラケットにボールがあたるようになっていたのです。それがそのときは一度だけでしたが、センターから右方向へ全力で走ってなんと振り遅れ気味ながらアレーにスパンという感じで返球できたのです。

 70歳でもそうしたスピードへの反応が向上できることをそのときに思い知りました。ちなみにその男性は基礎クラスに4年ほど前に入られた方で、スポーツの経験はほぼゼロに等しい方でしたが山登りだけは時々なさっていたそうです。

 速いボールを打ち返せるようにしたいならば、思い切って最初はまったく手が出ないくらいのスピードから始めた方が良いと思います。そこそこに反応できるスピードだとそれは左脳の領域で処理しているからです。まったく反応できないくらいのスピードにさらされないと右脳が活性化しないからです。

 バレーボールや野球の鬼コーチと呼ばれるような人は情け容赦なく、選手に速いボールをどんどん浴びせかけるように出しますがあれは意外と科学的裏付けのある練習かも知れません。テニスでも確かマッケンローを生み出したハリー・ホップマンだったと思いますが、「練習ではほぼ同時に二つの速いボール出しをして、それに対応できるくらいにならないと世界チャンピオンにはなれない」と言うようなことをいってたと思います。

 速打ちトレーニングであなたもフェデラーのような右脳タイプの天才プレイヤーになれるかもしれませんよ。

 
日記 | 投稿者 coach365 19:56 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
2006年 7月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。