2006年07月15日
初めての熱中症!
日増しに暑くなっていく今日この頃ですが、テニスコーチ同士の皆様、愛好家の皆様はご無事にお過ごしでしょうか?
私はついに熱中症初体験です。と言っても自分が・・・ではございません。レッスンを受けている生徒さんのことです。20数年テニスコーチをしてきて初めての経験です。
同僚や後輩のコーチのクラスでは何人かそういう事例がありましたが、自分のクラスから出てしまうのは初めてです。
ちょっと怖かったですよ、40代くらいのご婦人ですがまだ入会して3回目くらいのレッスンでした。終了間際に少し涼しいところで休みますといってコートを出て行かれてしばらくすると倒れていました。
駆け寄るととぎれとぎれの息使いで「手足が痺れる」というのです。こりゃまずいと思いクラブハウスにアシスタントと二人がかりで抱えて連れて行きました。でもそのアシスタントが頼りなくて途中で「す、すいません、僕も気持ち悪くなりました、ちょっと休んでいいですか」と言う始末
。
一人でそのご婦人を抱きかかえてクラブハウスまで僕も少しよろよろしながら
なんとか行きました。なんてったってそのご婦人はどう見ても、実際に抱えた感じでも僕よりも1.3倍は容量に余裕がおありでしたから
。
クラブハウスの休憩室に運んでエアコンを強くかけて30分くらい休んでもらったら少し良くなってきたので救急車は呼ばずに済みました。クラスの別の生徒さんが車で近くの病院まで連れて行ってくださり、夕方には本人からメールが届いて回復したとのことで一安心でした
。
今年の夏はいままで平気だったような方でもこういうことになりかねない暑さなので、くれぐれも気をつけたいと思います。間違っても炎天下の振り回しとかしないことですね
。
そんなこんなで今日は朝食にヨーグルトを少しだけ食べてから夜の10時にナイターレッスンを終えて家に帰るまで、なにも食べることができませんでした
。でも本格的に暑くなった今日辺りから僕は逆に元気になってきて、「さぁ、いよいよ真夏の太陽全開だぁ~思いっきり楽しむぞ」って言う気分です
。
さっき同僚コーチとその話しをしたら「そうなんだよな、なんか太陽がぎらぎらしてくると不思議に元気になっちゃうよね」と申しておりました
。
過酷な暑い夏をそうやって楽しめるような脳天気なところがないと、テニスコーチを長くは続けられないのかも知れませんね。だって冬の寒さはウェアを着込めばしのげるし、動いていれば暖かくなってどうってことないけれど、夏の暑さはウェアをいくら薄くしたり、クールドライなんて言ったって限界がありますからね。アウトドアでやっていたらやっぱり逃げられなくて、真夏の太陽と真っ向勝負ですもの。
。
今年の史上空前になるかも知れない暑さに対しても今までのように「やっぱり真夏は暑くなくちゃね、楽しくないよ」なんて余裕かましていられると良いのですが・・・。
きょうも修行日記はなしでしたが、明日は「新婚初夜はスマッシュヒッツ!」というのを書く予定です。えっ、「そろそろ来たな下ネタが」ですって、う~ん、ちょっとですかねでもそんなご期待いただくほどのことはないと思います
。
私はついに熱中症初体験です。と言っても自分が・・・ではございません。レッスンを受けている生徒さんのことです。20数年テニスコーチをしてきて初めての経験です。
同僚や後輩のコーチのクラスでは何人かそういう事例がありましたが、自分のクラスから出てしまうのは初めてです。
ちょっと怖かったですよ、40代くらいのご婦人ですがまだ入会して3回目くらいのレッスンでした。終了間際に少し涼しいところで休みますといってコートを出て行かれてしばらくすると倒れていました。
駆け寄るととぎれとぎれの息使いで「手足が痺れる」というのです。こりゃまずいと思いクラブハウスにアシスタントと二人がかりで抱えて連れて行きました。でもそのアシスタントが頼りなくて途中で「す、すいません、僕も気持ち悪くなりました、ちょっと休んでいいですか」と言う始末

一人でそのご婦人を抱きかかえてクラブハウスまで僕も少しよろよろしながら


クラブハウスの休憩室に運んでエアコンを強くかけて30分くらい休んでもらったら少し良くなってきたので救急車は呼ばずに済みました。クラスの別の生徒さんが車で近くの病院まで連れて行ってくださり、夕方には本人からメールが届いて回復したとのことで一安心でした

今年の夏はいままで平気だったような方でもこういうことになりかねない暑さなので、くれぐれも気をつけたいと思います。間違っても炎天下の振り回しとかしないことですね

そんなこんなで今日は朝食にヨーグルトを少しだけ食べてから夜の10時にナイターレッスンを終えて家に帰るまで、なにも食べることができませんでした


さっき同僚コーチとその話しをしたら「そうなんだよな、なんか太陽がぎらぎらしてくると不思議に元気になっちゃうよね」と申しておりました

過酷な暑い夏をそうやって楽しめるような脳天気なところがないと、テニスコーチを長くは続けられないのかも知れませんね。だって冬の寒さはウェアを着込めばしのげるし、動いていれば暖かくなってどうってことないけれど、夏の暑さはウェアをいくら薄くしたり、クールドライなんて言ったって限界がありますからね。アウトドアでやっていたらやっぱり逃げられなくて、真夏の太陽と真っ向勝負ですもの。

今年の史上空前になるかも知れない暑さに対しても今までのように「やっぱり真夏は暑くなくちゃね、楽しくないよ」なんて余裕かましていられると良いのですが・・・。
きょうも修行日記はなしでしたが、明日は「新婚初夜はスマッシュヒッツ!」というのを書く予定です。えっ、「そろそろ来たな下ネタが」ですって、う~ん、ちょっとですかねでもそんなご期待いただくほどのことはないと思います

コメント
この記事へのコメントはありません。