2006年09月22日
テニスの日にはテニスをしましょう
数日前にバーベキューでしこたま飲んだあとにテニスして心臓麻痺をおこしそうになった話しをしましたね。あのときはアルコールが影響して鼓動が激しくなっただけだと思っていました。でも最近そういえばなんとなく息切れとか動悸を感じることが多くなったことに気づきました。
ついさっきも少し離れたところにあるコートでのレッスンに遅れそうになって、あわてて走って行ったらそのあとの体操中に息苦しくて声がだせなくなりました。そしてレッスン中にゲーム形式で練習していて、しつこく何度もロブを左右に打たれて走り回るハメになりました。するとそのあとにもやはりひどい動悸でしばらく声が出ない
。
これはどうしてしまったんだ?もう僕は年齢的にこういう走り回るようなレッスンは無理なのか。と考えてしまいました。疲れるからもっとボール出し練習を多くして、ゲーム形式も自分は入らずに生徒さん同士で打ち合ってもらう形をとれば負担は減ります。実際にベテランコーチの多くはそう言う形でのレッスンが多いでしょう。
でも僕は体が動く間はこうしてコートを一緒に走り回ってレッスンしたいのです。もしそれが出来なくなったら・・・。
いっそやめてしまった方が良いだろうな、と思う気持ちとこんなに長くつづけて来たんだ死ぬまでコートに立っているぞ、と言う気持ちも大いにあります。
明日は「テニスの日」ですね、出来るだけひとりでも多くの方にテニスをしてもらいたいとの趣旨でこの日を創立されたことと思います。あまり勝ったの負けたのと騒がずにアマチュアプレイヤーとして思う存分にテニスを楽しみましょう。テニスの日万歳!
ついさっきも少し離れたところにあるコートでのレッスンに遅れそうになって、あわてて走って行ったらそのあとの体操中に息苦しくて声がだせなくなりました。そしてレッスン中にゲーム形式で練習していて、しつこく何度もロブを左右に打たれて走り回るハメになりました。するとそのあとにもやはりひどい動悸でしばらく声が出ない

これはどうしてしまったんだ?もう僕は年齢的にこういう走り回るようなレッスンは無理なのか。と考えてしまいました。疲れるからもっとボール出し練習を多くして、ゲーム形式も自分は入らずに生徒さん同士で打ち合ってもらう形をとれば負担は減ります。実際にベテランコーチの多くはそう言う形でのレッスンが多いでしょう。
でも僕は体が動く間はこうしてコートを一緒に走り回ってレッスンしたいのです。もしそれが出来なくなったら・・・。
いっそやめてしまった方が良いだろうな、と思う気持ちとこんなに長くつづけて来たんだ死ぬまでコートに立っているぞ、と言う気持ちも大いにあります。
明日は「テニスの日」ですね、出来るだけひとりでも多くの方にテニスをしてもらいたいとの趣旨でこの日を創立されたことと思います。あまり勝ったの負けたのと騒がずにアマチュアプレイヤーとして思う存分にテニスを楽しみましょう。テニスの日万歳!